トップページ > いるかメールの使い方

いるかメールの使い方

声かけ見守りでの使い方

見守り対象者の方には、あらかじめQRコードがついた会員カード「いるかカード(仮称)」をお渡ししておきます。
見守り担当者が対象者に会った時に専用アプリ(いるかメールアプリ)に「いるかカード」のQRコードをかざすと、その対象者用の報告画面が自動表示され、3ステップで見守り報告が完了します。
ログイン等の難しい操作をなくし、簡単なメニュー選択だけで安全に見守り報告ができるようにしました。

QRコードを読み取る、1報告の種類を選ぶ、2チェックシートにチェックする、3報告完了

そっと見守りでの使い方

見守り担当者と対象者が顔を合わせない「そっと見守り」では、カードを提示してもらうことができません。そのような場合は、「いるかメールアプリ」が表示する見守り対象者のリストから報告対象の人を選んで見守り報告を行うことができます。

1見守り対象者を選ぶ、2報告の種類を選ぶ、3チェックシートにチェックする、4報告官僚

ICT見守りでの使い方

ICT見守りでは、専用アプリ「いるかダイアリー」を使う方法と、各種の見守り機能付き端末を利用する方法があります。対象者の方に合った見守り端末を選んで使うことができます。

いるか日誌(ダイアリー)

「いるかダイアリー」は、Androidスマホを見守り端末にするアプリです。
見守り対象者がスマートフォンをお持ちであれば、そのスマホに「いるかダイアリー」を入れておくと、毎日決まった時刻にその日の歩数やスマホ操作回数をご家族や見守り担当者に自動的に送信します。
見守り対象者がご自分のその日の体調を登録すると、歩数等の情報と一緒に、登録した体調情報が送信されます。

1お元気登録を選ぶ、2今日の体調を選ぶ、3報告完了

各種見守り端末との連携

いるかメールは、各社から提供されている見守り機能付き携帯電話、電気ポット、LEDライト等と連携させて使うことができます。
見守り端末からは、定期的に歩数や操作回数を記録した見守りメールが送信され、いるかメールに登録したご家族や見守り担当者のメールアドレスに配信されます。

見守り携帯電話を、いつも持ち歩く。見守り端末から自動的に対象者のお元気情報が送信されます。いるかメールに登録した見守り担当者やご家族にお元気情報がメールで届きます。

 

いるかメールは現在、以下の見守り機能付き機器・端末と連携できるようになっています。

対応する機種、サービス。らくらくスマホ(NTTドコモ)、アイポット(象印マホービン)、みまもりケータイ4(ソフトバンク)、かんたんケータイ(au)、ハローライト(ボクシーズ)

ページの先頭へ

イデア・フロント株式会社
〒162-0801 東京都新宿区山吹町333番地 原田ビル5階
TEL.03-6280-8014

Copyright © 2020 Ideafront,Inc. All Rights Reserved.