ICTを活用した障碍者支援

ICTは、これまで社会参加が困難だった障碍者に様々なチャンスと力を提供する手段でもあります。パソコンとインターネットの発達により、多くの障碍者が世界の情報に直接触れ、世界中の人たちと自分の力でコミュニケーションをとることが可能になりました。

当社では、障碍者にとってのICTの利用価値をさらに高め、日常生活はもとより、社会の構成員としての障害者の可能性を広げるため、障碍者のパソコン利用、インターネット利用、そしてコミュニケーションを支援するソフトウェアの提供を行っています。

また、各種メディアやインターネット、インターネット上で提供される各種サービスについて、これらを障碍者が自在に利用できるようにする情報バリアフリー化をお手伝いします。

Pete (ピート)

パソコンの操作が困難な肢体不自由者向けの、PC操作・入力支援ソフトです。オートスキャン機能、PC操作予測機能、単語予測入力機能を備え、PC操作・入力の負担を軽減します。

Peteウェブコミュニティー Peteのホームページへ

 

Rickey+ (リッキープラス)

Androidスマートフォン/ タブレットを、WindowsPCのマウスパッド付キーボードとして使えるようにするアプリです。肢体不自由者が利用するための支援機能(オートスキャン機能など)を備えています。

 

 

Rickey+のホームページへ

 

 

情報バリアフリー化支援

ウェブアクセシビリティに関するJIS規格(JIS X8341-3)や総務省「みんなの公共サイト運用モデル」策定等を手掛けた経験と知見を活かし、ウェブサイトのバリアフリー化(アクセシビリティ改善)、各種の情報システムやメディアの障害者利用インタフェース等を検討し開発支援します。

ウェブアクセシビリティ推進協会のウェブサイトへ

 

情報バリアフリー、ICTによる障碍者支援の担当実績例

  • Pete、弾話の開発と提供
  • ISO TC159国内対策委員会 (ICTのユーザビリティ、アクセシビリティ関連規格の検討)
  • 公益法人ウェブサイトのバリアフリー化、サイト改善コンサルティング
  • 民間企業ウェブサイトのバリアフリー化、サイト改善コンサルティング